農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ブログ内検索

テーマ : みかんの楽しみ方

みかんでもっと笑顔になる 「(ほぼ)種なしきんかん【ぷちまる】」

野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.278

=================================================

こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。

皆さんは「きんかん」はお好きですか?大好き!という方も多い一方で、ちょっと苦手という意見もよく聞きます。苦手な方の理由の一つに「種がちょっと・・・」と感じている方が多いのではないかと思いますが、そんな方に朗報です。なんと、ほぼ種なしの「ぷちまる」というきんかんがあるのです。

2002年に品種登録されたこの「ぷちまる」。皮は少し厚めですが、甘みが強く、苦みがほとんどありません。そしてやはり種がほとんど無いか、あっても食べられるような柔らかい種であることが多いので、思い切りかぶりつくことができるのが魅力です。その特性を活かして、生で食べるだけでなくまるごとシロップ漬けやスムージーにもおすすめ。また、包丁に種が当たらないので切りやすく、スライスしてサラダのアクセントに便利です。温暖な地域では比較的家庭でも育てやすい果樹ということなので、お庭にベランダに「ぷちまる」をいかがでしょうか?

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「紅香(べにかおり)」

野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.277

=====================================

こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。

先日、またも新しい柑橘に出会いました。長崎県産〈紅香(べにかおり)〉。品種名は「天草」で、この「天草」をさらに改良した上位版が〈紅香〉です。

天草は「清見タンゴール」と「興津早生」を掛け合わせ、さらに「ページオレンジ」を交配して生まれました。そこに、キク科の植物「ステビア」の濃縮液を散布する注目の農法「ステビア栽培」を採用し、品質が向上。さらに美味しく仕上げるために完全温度管理された温室で栽培。しかもはずれがないように光センサーで選別されています。こうして育ち、私たちの手元へと届けられた〈紅香〉は香り高く、ジューシーで甘さの際立つ優等生のような柑橘でした。出回り期は1月末から3月上旬。酸味が少なく、甘味が強いのが特徴ですので、酸っぱい柑橘が苦手な方にもおすすめです。皮が薄いのでナイフでカットしてみずみずしくジューシーな果肉を存分に堪能してくださいね。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

果物がもっと好きになる 「きんかんの栄養」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.275

================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です♪

野菜ソムリエになって得したなと思う事のひとつに、果物をいただく機会が多いことがあります。最近では「きんかん」を2回ほど頂戴しました。ひとつめは、宮崎県産の「完熟きんかん たまたま」。210日を目標に樹上完熟させ、糖度16度以上かつ直径28mm以上の完熟きんかんが「たまたま」と名乗ることが出来ます。今年の1月からビタミンC、ビタミンEを含む「栄養機能食品」としての販売がスタートしました。パッケージの右上にしっかり記載されています。これはもうサプリメントやおやつの代わりに、食べたくなりますね。次にもらったのが高知県は山北のフルーツきんかん。こちらも甘みがあってフルーティーな味わいでした。きんかんは古くから咳止めや喉の痛みを抑える薬用として親しまれて来ました。皮ごと食べられるきんかんはビタミンCの補給にも最適です。風邪予防にも最適なきんかん。ぜひお召し上がりください。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる「柑橘の食べ比べ」

野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.275

================================

こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。
様々な柑橘が出回り、売り場もにぎやかになってきました。品種も多数あるため目移りしてしょうがないですね。
先日、講座で柑橘3種の食べ比べを行いました。迷いに迷って選んだのがこちら。

・いよかん(愛媛県産)
・せとか(佐賀県産)
・きんかん「たまたま」(宮崎県産)

さて、この中でどれが一番人気だったと思いますか?

答えは愛媛県産のいよかんでした。なんと皮まで食べても美味しいとの評価も!確かにいよかんピールはチョコ掛けやマーマレードにしても美味しいですよね。糖度も計ったのですが、この時のいよかんは13度、せとかは12度、きんかんはなんと20度でした。みなさん普段はこのように糖度を計ったり、食べ比べをしたりすることはなかなかできないと、とても喜んでくださいました。

食べ比べは品種の個性を発見出来たり、自分のお好みが見つかったりとかなり楽しめますのでよかったら試してみてくださいね。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「柑橘とオイルと塩で食べるお寿司」

野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.274

==============================================

こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。

先日、ずっと食べたかった世界初の「オイル寿司」なるものが、催事ですが都内初出店と聞き、駆け付けました。それぞれの素材に合わせたオイルと塩の組み合わせで食べるお寿司。なんとも贅沢な響きですよね。監修した奥田政行シェフは「世界中の人が食べて美味しいと感じる寿司を追求したらこの形になった。」と語っておられます。2020年の東京オリンピックも見据えた取り組みだそうです。

繊細で、ひとネタひとネタに全く違う新鮮な驚きがあるのですが、その中でも、柑橘がとてもいい仕事を担っていました。所々、酢飯にレモンピールが隠れていて、ふわっと香る爽やかな香り。噛みはじめると感じるほろ苦さは甘みのある酢飯とのコントラストが絶妙です。これは確かに日本だけでなく世界で受ける!そう感じました。今度はお持ち帰りではなく、お店で食べたい!「イル・フリージオ」という山形県鶴岡市のお店をいつか訪れたいと思います。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

果物がもっと好きになる 「冬でも美味しい?かき氷」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.273

======================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です♪

先週は気温が上がると売れる商品のことを、昇温商品と呼ぶという話をしましたが、更に気温が32度以上になると売れるのが「かき氷」だと言われています。2018年は猛暑だったので売れ行きもかなり良かったのではないでしょうか?夏場は長蛇の列でなかなか入れない専門店も、「冬場なら並ばずに食べられるのでは?」という期待を込めて先日足を運んでみたところ、10度以下という気温にも関わらず長い行列が出来ていました。これはどういう事だろう?と様子を見ていると、『産地直送つみたて生いちごを使用』という魅力的な文字が躍っていました。確かに旬の生フルーツで作るシロップは魅力的。列にならんで中に入ってみると、柑橘類を使ったかき氷を頼んでいる人も多い様子。私もみかんのかき氷をチョイス。温かい店内で食べるかき氷は、炬燵で食べるみかんに似て至福の味。そこには冬こそ食べたい「味」がありました。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「みかんとケールの出会い」

野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.269

========================================

こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。

2018年もそろそろ終わります。今年はどんな年でしたか?私は今年も様々なシーンで柑橘を楽しんだ一年となりました。そんな中で先日、また一つ新しい柑橘体験をしました。銀座の山形アンテナショップの2階にある‘サンダンデロ’というレストランでシェフ特製クリスマスディナーをいただいたときのこと。コース料理の一品に「ケールとミカンとナッツのサラダ」がありました。これがなんと、輪切りにスライスされたみかんが皿に鎮座するインパクトのある一皿で、ほろ苦く固めな食感のケールと甘くジューシーなみかん、そこにカリっとしたナッツのアクセントが絶妙なバランスで調和していました。ケールの濃い緑にみかんの鮮やかなオレンジが映える見た目にも美しいお料理で、まだまだみかんの新しい食べ方があるなと感動しました。

来年も野菜や果物の新発見をどんどん発信していきたいと思います。

それではみなさまどうぞ良いお年を。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

みかんでもっと「ポマンダーの作り方」

笑顔になる 野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.263

===================================

こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。

前回、高知県産のゆずを使ったポマンダー作りワークショップを行った様子をご紹介しましたが、今回はポマンダーの詳しい作り方をご案内します。

まずは、オレンジやゆずなどの柑橘を準備します。レモンや姫りんごなどもおすすめです。皮に竹串で穴をあけ、クローブ(丁子)というスパイスをまんべんなく刺していきます。作っている最中はフルーツとスパイスの香りが立ち上ってそれは幸せな気分に!癒しの時間です。刺したクローブが果汁を吸ってしっとりとしたら、シナモンパウダーを振りかけてまんべんなくまぶします。パウダーをまぶしながら2~3日転がして、そのあと紙袋などに入れ、吊り下げて乾燥させます。その間お部屋が良い香りに満たされます。1か月ほどで完全に乾燥したら出来上がり。リボンをかけてクリスマスツリーのオーナメントにしたり、リースに飾ったりと香りと見た目で冬を彩ってくれます。ぜひ試してみてくださいね。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる「ゆずでポマンダー作り」

野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.262

=====================================

こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。

先日、築地から移転オープンした豊洲市場の開場記念イベントで高知県産ゆずを使ったポマンダー作りのワークショップを開催しました。そもそもポマンダーとは何かと言いますと、柑橘などのフルーツにクローブというスパイスを刺して作る天然の芳香剤です。古くはヨーロッパが起源と言われていて、病気の予防や魔除けにしていた香りのお守り。使用するスパイスのクローブやシナモンには抗菌・殺菌効果が期待でき、携帯することで当時流行っていた疫病などを予防できたとされています。また、クローブの香り成分は媚薬として働くとも言われ、惚れ薬的な活用方法もあったとか、なかったとか。

通常はオレンジで作ることの多いポマンダーですが、今回は高知県産の高品質なゆずを贅沢に使ったポマンダー作りを体験していただきました。会場はゆずの良い香りがふわっと香る癒しの場に。次回、詳しい作り方をご紹介します。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「ミヤモトオレンジガーデンへ」

野菜ソムリエ 小宅祐子さん  vol.260

==========================================

こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。

極早生みかんが始まり、いよいよ今年もみかんシーズンの開幕ですね。そんな中、私は秋晴れの愛媛県八幡浜市へ行ってまいりました。

ミヤモトオレンジガーデンさんのみかん畑を見学させていただいたのですが、細い車道をぐんぐん上って着いた、その場所からの景色は何度見てもやはり絶景でした。急斜面に広がるみかん畑、そしてその奥には海。愛媛県のポスターになるのも納得の素晴らしいロケーションです。一足お先にまだ緑色の残る早生みかんを味見させていただくと、酸味も甘みもあり味が濃く、このままで十分美味しい!とびっくり。しかし、樹上で鮮やかなオレンジ色に色づくまでもう少しの辛抱です。これ以上美味しくなるのかと思うと自然と顔がにやけてしまいます。今年は全国的にみかんの表年と言われているので、柑橘好きにはたまらないですね。これから春先まで続く、柑橘のハイシーズンをともに楽しみましょう!

category : みかんの楽しみ方comments : (0)