農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログ内検索

2023年11月

みかんでもっと笑顔になる 「柿とセロリの塩みかんサラダ」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.526

==========================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
今回はおもてなし料理としても使える、秋の味覚・柿を使った簡単塩みかんレシピをご紹介します。

【材料】(2人分)
柿 1/2個
セロリ 30g
クリームチーズ(固形) 10g
ディル 少々
塩みかんマリネの素 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1

【作り方】
1.柿、セロリ、クリームチーズは大きさをそろえて1㎝角程度のダイス状に切る。
2.ボウルにすべての材料を入れて、軽く和える。

柿の甘さとセロリの清涼感、ディルのアクセントを塩みかんマリネの素がうまく調和させてくれる一品。クリームチーズと塩みかんマリネの素の相性も抜群で、前菜にぴったり。さらに生ハムなどを加えるとボリュームもUP。食べ応えが出ます。柿は品種で様々な味わいの違いがありますが、コリコリとした食感が魅力の次郎柿などでつくるのがおすすめです。甘さなどは個体差があるので、お好みで調味料の量を調整してみてください。よければ試してみてくださいね。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「長野県りんごの日」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.525

==================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
11月22日は「長野県りんごの日」。長野県産りんごの主力品種「ふじ」がこの時期に最盛期であることと、”11・22(いい・ふじ)”にかけて制定されています。
フルーツ王国・長野県は雨が少なく、日照時間が長いため果実が十分な日光を浴びてゆっくりと育ちます。また、昼夜の寒暖差が大きいため果実の甘みと旨みが増すと言われています。ふじ以外にも秋映、シナノスイート、シナノゴールドの「りんご3兄弟」をはじめ、シナノリップやシナノドルチェ、シナノホッペやシナノプッチなど代表的なオリジナル品種がたくさんあり人気も高まっています。ただ、2023年の今年は夏の猛暑の影響でりんごに「日焼け」が多発。栽培が特に困難だったと聞きます。そんな中で美しくおいしく育ってくれたりんごが店頭に並んでいるという訳ですね。いつもそうですが、作ってくださる農家さんに感謝して大切にいただきたいと思います。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「今年の早生みかん」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.524

==================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
11月なのに半袖で過ごせる日があるなんて驚きです。畑の野菜や果物たちもさぞ戸惑っていることでしょう。この気候ではありますが、いよいよ今年のみかんシーズンも本番を迎えております。ミヤモトオレンジガーデンさんでも早生みかんの出荷が開始されたようです。一足早く食べさせていただきましたが、ジューシーで甘みも酸味もバランスよく、とってもおいしい!ひとつでは止まれないみかんです。朝晩の寒暖差や季節の変わり目で体調を崩しがちな時期なので、手軽にビタミンやミネラル補給ができるみかんは一家に一箱、常備をおすすめします。そしてあっという間に年末が来てしまいそうですが、その前に愛媛カンキツのお姫様、トロリととろける果肉の「紅まどんな(愛媛果試第28号)」も登場することでしょう。ミヤモトオレンジガーデンさんでは「まごころまどんな」として販売されますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

category : みかんのご紹介comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「きくいも」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.523

=============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
昼は暖かく、夜は寒い。寒暖差が激しくなってきましたね。そんな11月から冬にかけてだんだんとおいしくなる野菜はたくさんありますが、「きくいも」もそのひとつ。
きくいもはゴボウと同じキク科で香りがゴボウに似ています。生でも加熱しても食べられる野菜です。生ではシャキシャキとした食感とみずみずしさを味わえ、加熱するとホクホク+ねっとりとした食感になり、甘みが際立ちます。ナガイモやレンコンのような食感とイメージが近いです。栄養価がとても高く、中でもイヌリンという水溶性食物繊維が豊富です。メディアなどでもよく取り上げられ、「天然のインスリン」とも呼ばれるイヌリンは糖の吸収を穏やかにし、血糖値の上昇を抑えてくれます。また、腸内細菌のエサになり、腸内環境も整えてくれる腸活食材でもあるのです。ぜひ旬のこの時期に、日々の食生活へきくいもを取り入れてみてはいかがでしょうか。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「紅茶の日」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.522

=============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
11月1日は紅茶の日。1983年に日本紅茶協会が制定したそうです。
さて、皆様は紅茶の中でも世界中で愛好家の多い「アールグレイ」というフレーバーティーに使われる「ベルガモット」という柑橘をご存じでしょうか?サワーオレンジとレモンまたはライムとの交配により生まれたとされており、香りの高さに定評があります。イタリアの南西部カラブリア州で生産されるベルガモットが世界の90%以上を占めると言われていますが、最近では日本でも極少量ですが生産されるようになりました。一般的には生食として使われるのではなく、精油を採取することが目的で生産されています。そしてこの精油を紅茶の香りづけに使用したものがアールグレイとなるのです。他のカンキツとは少し違ってほろ苦いビターな香りが紅茶の風味を格段にあげてくれます。紅茶の日を機に、ぜひベルガモットを感じながらアールグレイを楽しんでみてくださいね。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)