農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログ内検索

2021年9月

みかんでもっと笑顔になる 「9月30日はくるみの日」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.413

======================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
9月も終盤ですが、9月30日は何の日かご存知ですか?「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合わせからくるみの日なのだそう。今回はくるみの持つ注目の栄養素とおすすめの食べ方をご紹介します。
くるみは良質な脂肪と食物繊維、ビタミン、ミネラル、たんぱく質などを含む、栄養バランスの良いスーパーフード。ナッツ類の中でも特に必須脂肪酸であるα‐リノレン酸を多く含みます。このα‐リノレン酸は、サバやサンマといった青魚に多く含まれるDHA、EPAと同じ仲間のオメガ3脂肪酸です。血中中性脂肪を下げる、血栓防止、高血圧予防などの効果があると期待されています。そのまま食べてもおいしいくるみですが、おすすめなのがドライフルーツのデーツと一緒に食べること。より栄養バランスの幅が広がる上に、味と食感の食べ合わせも抜群です。ねっとり甘いデーツとカリカリで香ばしいくるみのハーモニー、ぜひお試しください。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

果物がもっと好きになる 「栃木の自信梨」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.398

===============================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

甘酸っぱくて、シャキシャキとした食感が魅力的な和梨。7月中旬ごろから10月中旬くらいまで出回る品種が替わっていくので、それを追って食べ比べるのも楽しみのひとつです。先日、「自信梨」という梨に出会いました。なんてストレートなネーミングでしょう!自信梨は梨の名産地・栃木県の那須野で栽培されるブランド梨。通常、梨の糖度は9度から11度くらいですが、自信梨の糖度は13度以上。メロンに匹敵するほどの甘さです。糖度以外にも大きさや色艶など独自に設けた厳しい基準をクリアした、わずか10%の梨だけが自信梨として出回ります。実際に食べてみると、口に入れた瞬間に思わず「甘い!」と叫んでしまう糖度。甘さだけでなく、大玉でみずみずしく、その名前の通り農家さんの自信に満ちあふれた立派な梨でした。自信作は8月下旬からネットでも購入出来るので、梨好きな方はぜひ一度お試しください。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「とっておきのさつまいもごはん」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.412

============================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
秋はさつまいもがおいしい季節。今回はとっておきのさつまいもごはんレシピをご紹介します。

「さつまいもごはん」

【材料】(2合分)
米 2合
さつまいも 1本
にんじん 1/2本
昆布(5㎝角) 1枚
水 380ml
酒 大さじ1強
塩 小さじ1/2
黒ゴマ 少々

【作り方】
1. 米は洗って20分程浸水させておく。
2. さつまいもは皮付きのまま、にんじんは皮をむいて1㎝角のサイコロ状に切る。さつまいもはサッと水にさらす。
3. 炊飯器に米、昆布、水、酒、水気を切ったさつまいも、にんじんを入れて塩を加え、炊飯する。
4. 炊き上がったら器に盛り、お好みで黒ゴマをふりかける。

塩分も控えめで、シンプルながら昆布のやさしい旨みが効いています。さつまいもとにんじんの甘みを最大限に引き出し、素材のおいしさを感じられるレシピです。さつまいものおすすめ品種は、皮の色がきれいで甘みが強いのに上品な甘さの「紅はるか」です。よければ試してみてください。

category : 野菜・果物のレシピcomments : (0)

果物がもっと好きになる 「塩みかん香る青パパイヤと人参のラペ」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.397

================================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

豊富な酵素に加え、ビタミンCも比較的多く含み、ポリフェノールは赤ワインの約7倍も含まれていることから、タイでは美容目的で食べる方が多いそうです。先日は青パパイヤと塩みかん(青)を使ったレシピをご紹介しましたが、今日は塩みかん(完熟)を使ったラペをご紹介したいと思います。

【材料】(1〜2人分)

・青パパイヤ‥50g

・人参‥30g

・塩みかん(完熟)‥小さじ1/2

・米酢‥小さじ1

・オリーブオイル‥小さじ1/2

・カレー粉‥ひとつまみ

【作り方】

①青パパイヤは皮をむいて種を除いてから千切りにし、水にさらしてアクぬきする。

②人参も千切りにし、水切りした①と一緒にボウルに入れ、塩みかんを加えて5分ほど置く。

③軽く水気をしぼり、残りの調味料を混ぜ合わせて完成です。

青パパイヤのビタミンCは熱に強いので、オリーブオイルでさっと炒めてから同じ調味料で味つけても美味しいですよ。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

「いちじくと焼きなすの塩みかんマリネ」みかんでもっと笑顔になる

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.411

================================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
朝晩と昼の温度差が出てくると秋を感じますね。食材もすっかり秋の装い。今回はいちじくと秋なすを使った簡単レシピをご紹介します。
「いちじくと焼きなすの塩みかんマリネ」

【材料】(2人分)
いちじく 1~2個
中長なす 1本
塩みかんマリネの素 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1

【作り方】
1. なすはヘタを取り、ピーラーで縞模様に皮をむいて乱切りにする。
2. いちじくは皮をむいて1/4から1/6程度のくし形に切る。
3. 1を600wのレンジで1分加熱し、オリーブオイルを熱したフライパンで蒸し焼きにする。
4. ボウルに3と塩みかんマリネの素を入れ、最後にいちじくを加えて軽く和え、10分程馴染ませる。

塩みかんマリネの素はこれだけでマリネの味が決まる時短優秀調味料。旬のいちじくとオイルをまとったなすとの相性も抜群です。ここにチーズや生ハムなどを加えるとさらに食べ応えアップ。よければ試してみてくださいね。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

果物がもっと好きになる 「青柚子と黄柚子」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.396

================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

日本料理のアクセントとして欠かせない柚子。柚子には青柚子と黄柚子があることをご存知でしょうか?日本一の生産量を誇る高知県では、この時期「サンテ」と呼ばれる布に被われた青柚子で一杯になり、さながら花が咲いたような風景が広がります。サンテには日焼け防止と着色を進める効果があり、サンテを1ヶ月以上被せた柚子は、湿度温度を管理された施設で、リンゴなどの植物からも発生するエチレンガスによって熟成されます。すると本来11月頃から出荷する黄柚子を、ひと足早く9月末から出荷できるようになるそうです。柚子の未熟果である青柚子は、黄柚子に比べ、キレのある爽やかな酸味と香りが特徴です。特に皮が重宝され、すりおろして柚子胡椒に使われる他、素麺などの夏料理に清涼感をプラスしてくれます。黄柚子は果汁が多く、鍋料理に欠かせないアイテムです。異なる味わいを2度楽しめるのは嬉しいですね。

category : みかんのご紹介comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「梨の新品種」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.410

===============================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
秋の味覚のひとつ「梨」。今年は日本一の栽培面積・収穫量・産出額を誇る千葉県から、なんと約20年ぶりに新品種が生まれ、注目が集まっています。梨の大定番「豊水」と育成用の梨を交配させて開発され、品種名は「千葉K3号」といいます。愛称を公募し、収穫される秋に満月のように大きく実った様子をイメージして「秋満月(あきみつき)」と名付けられました。700gを越える大きな梨で、甘みが強く、酸味は少なく、多汁で滑らかな食味の良さが特徴。9月中旬から10月上中旬に収穫期を迎えます。常温で約1か月保存できる日持ちの良さも魅力です。この秋から直売所や通販などで販売が開始される予定ですが、デビュー年ということで、流通量も限られているのでなかなかお目にかかれないかもしれません。ご紹介している私も噂だけでまだ実物に会えていないのですが、探してぜひ食べてみたい果物のひとつです。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「防災の日に備えの見直し」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.409

========================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
9月1日は防災の日。毎年この時期に防災グッズや備蓄品の見直しをされている方も多いのではないでしょうか?我が家ではこの防災月間で、備蓄食料をローリングストックするために、新しいものを買って古いものを食べるようにしております。缶詰やレトルト食品、ゼリーなどはもちろんですが、野菜ソムリエとしておすすめなのが、乾物類です。切り干し大根や干し椎茸、ドライトマトにドライフルーツ類など、ストックしておくと、もしもの時にも(そうでなくても)大変重宝します。というのも野菜や果物は特に災害時に手に入りにくいと言われています。そんな時に新鮮なシャキシャキ感は感じられなくとも、野菜の滋味深い味わいやフルーツのやさしい甘みを感じることができれば、落ち着かない心も少しほっとできるのでは…と思うのです。これを機にぜひ長期保存可能な干し野菜やドライフルーツを探してみてくださいね。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)