農業生産法人 株式会社ミヤモトオレンジガーデン

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ内検索

2021年1月

果物がもっと好きになる 「ジャバラで邪気を払う」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.378

=====================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

もうすぐ節分ですね。節分には魔除け・鬼除けのために鰯の頭を玄関に飾り、病気や災をもたらす鬼を払うために炒り大豆をまく習慣があることはご存知の方も多いと思いますが、柑橘類にも「邪気を払う」と言われているものがあります。あまり聞き慣れない名前かもしれませんが「ジャバラ」といい、和歌山県の北山村などごく一部の地域で伝統的に栽培されてきた柑橘類です。愛媛県でも栽培されており、高知県に行ったときには、お土産にと袋いっぱい貰いました。生産地域では「節分にジャバラ湯に入って邪を払う」という習慣があるそうです。東京都内の銭湯でも、この時期ジャバラを浮かべたお風呂が楽しめる場所がいくつかあるようです。酸味が非常に強く、柚子とはまた違った特有の香りが魅力のジャバラ。醤油と合わせて自家製ポン酢にしても美味しいですよ。見かけたら、ぜひお風呂やお料理に使ってみてください。

category : みかんのご紹介comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「指宿のそらまめ」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.378

==================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
そらまめと言えば、春から初夏にかけて出回る、野菜の中でも特に旬を感じる食べ物ですが、実は初春のこの時期に食べごろをむかえる特別な産地があります。それが南国、鹿児島県の指宿(いぶすき)です。指宿市のそらまめ栽培面積は157.4ヘクタール。生産量日本一の大きな産地です。指宿と言えば地熱や砂むし風呂で有名ですよね。年間を通して暖かい指宿の1月のある日の気温はなんと18度!最低気温は8度で、この寒暖差が豆の甘さを引き出します。地の利を最大限に活かした他では真似できない農業で成功しています。一般的な旬を外した野菜や果物は味がのってないことが多いですが、指宿産のそらまめはとにかく甘く、味が濃く、大粒でホクホク。そらまめ自身がとても強い味わいなので、余計な調味料は必要なし!さっと塩茹でするだけのシンプル調理がおすすめです。ぜひ、冬の鹿児島産そらまめ、試してみてくださいね。

category : はじめに。コラムニストご紹介comments : (0)

野菜がもっと好きになる 「青みかん香る冬瓜のタイ風サラダ」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol. 377

============================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

先週は、夏が旬の冬瓜ですが、日本一の生産量を誇る沖縄県産は冬春期に出回るという話をしました。2月に入ると量販店でも手に入れやすくなるそうです。そこで今日は、そんな冬瓜と塩みかんを使った「青みかん香るタイ風サラダ」をご紹介したいと思います。

【材料2人分】

・冬瓜‥150g(可食部)

☆パクチー(荒みじん)‥10g

☆ピーナッツ(荒みじん)‥10g

☆塩みかん(青)‥小さじ1

☆ポン酢醤油‥小さじ2

☆スイートチリソース‥大さじ1

【作り方】

① 冬瓜をピーラーで薄く削ぎ、軽く水で洗ってから水気をしっかりとしぼる。

② ボウルに☆を全て入れ、よく混ぜ合わせる。

③ ②のボウルに冬瓜を入れてさっと和え、器に盛る。

実は生でも食べられる冬瓜。滑らかな舌触りがクセになる食感です。冬瓜は体を冷やすので、冬場に食べる時は体を温める食材と一緒に摂ることをお勧めします。よかったらお試しくださいね。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「紅芯大根の塩みかんマリネ」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.377

=========================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
冬が旬の大根。最近は緑や紫、黒など様々な色のカラフルな大根が出回っています。なかでも今回は鮮やかで目を引くピンク色の大根、「紅芯大根」を使った塩みかんレシピをご紹介します。
「紅芯大根の塩みかんマリネ」

【材料】(2人分)
紅芯大根 100g
塩みかん(完熟) 小さじ1
酢 大さじ2
甘酒(またははちみつ) 大さじ1

【作り方】
1. 紅芯大根は薄めのいちょう切りにしてジップ付きの袋に入れる。
2. 1に塩みかん、酢、甘酒を入れて軽くもみ、30分ほど漬ける。

辛みが少なく、パリッとした食感が魅力の紅芯大根はマリネにぴったり。酢に漬けると美しいピンク色がより鮮やかに発色します。甘酒のやさしいあまみと塩みかんのさわやかな塩味がくせになる一品です。甘酒がなければ、はちみつで代用してもOK。千切りにしてサラダの上に乗せるのもおすすめです。食卓をパッと華やかに彩ってくれますので、よければ試してみてくださいね。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

野菜がもっと好きになる 「冬場も食べたい冬瓜」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.376

===================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

突然ですが、冬瓜はお好きですか?冬の瓜と書いてトウガンと読みますが、夏が旬の野菜です。生産量1位の沖縄県では、お祝い事などには欠かせない食材で、お味噌汁の具に入れるなどして、日常的にも頻繁に食べられている食材です。亜熱帯気候の沖縄では、冬場でも夏野菜の栽培が可能なため、冬瓜も12月から6月くらいの冬春期に栽培し、本州の市場へ向けて出荷しています。1玉で3キロ以上あるので、1/8サイズで売られることが多いようです。宮古島の生産者さんお勧めの食べ方は、豆腐の代わりに冬瓜を使った麻婆冬瓜です。麻婆ソースの汁がしみ込んだトロットロの冬瓜が絶品だとか。冬瓜はカリウムを多く含み、体を冷やす効果もあるので、唐辛子などの血行をよくする食材や、体を温めるにんにくを使っている麻婆ソースは、冬場に食べるメニューとしても理に適っています。よかったら、この冬お試しくださいね。

category : 野菜・果物のお話comments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「みかんフェアで即売」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.376

=====================================

こんにちは。野菜ソムリエの玉之内祐子です。
昨年の年末に東京・大井町にて我らがミヤモトオレンジガーデンのみかんなどを販売するイベントが行われました。このイベントは全国各地の選りすぐりのみかんがずらりと並び、それぞれ試食ができ、しかも気に入ったものをその場で購入できるという、みかん好きにはたまらないイベントでした。来場のお客様も「私はこっちが好き」「あっちは甘みが強いね」「同じみかんでもこんなに味に違いがあるのね!」と口々に感想を述べて、大変楽しんでいるご様子でした。たくさんのお客様がMOGのみかんをおいしい!と言ってくださったのですが、中でも私が一番印象に残っているのは、中学生くらいの女の子がすべてのみかんを試食して、最後にボソッと(一緒にいたお母さんだけに聞こえるくらいの声量で)「私はこれが一番好みかも…」と言ってくれたことです。本音が伝わってきて嬉しかったです。今年もたくさんの方においしさを届けたいと思います。

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

野菜がもっと好きになる 「塩みかんで食べる鏡餅」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.375

===================================

こんにちは!野菜ソムリエの知久です。

今日は鏡開き直前ということで、鏡餅を使った塩みかんレシピをご紹介したいと思います。伸し餅でも出来ますので、よかったらお試しくださいね。

【材料2人分】

・鏡餅‥2食分

・塩みかん(青)‥小さじ1/2

・大根‥80g

・青のり‥小さじ1

・だし汁‥300ml

【作り方】

①小鍋にだし汁を入れて火にかけ、柔らかくなるまで餅を煮る。

②すりおろした大根と塩みかんを加えて、ひと煮立ちしたら火を止める。

③器に盛り、青のりを振って完成。

塩みかんと青のりの香りでさっぱりと食べられる一品です。大根に含まれる消化酵素は熱に弱いので、後から加えるのがポイントです。お正月に神棚に飾っておいた鏡餅を、金槌などで叩いて割って食べる行為には、今年1年の無病息災を願う意味が込められています。まだまだ不安な日々が続きそうですが、何をするにも健康第一。食を楽しみつつ健やかにお過ごしいただけたらと思います。

category : 塩みかん活用レシピcomments : (0)

みかんでもっと笑顔になる 「みかんではじめる2021年」

野菜ソムリエ 玉之内祐子さん vol.375

========================================

あけましておめでとうございます。野菜ソムリエの玉之内祐子です。本年も何卒よろしくお願いいたします。
今年は例年になく、静かにお正月を迎えられた方も多いのではないでしょうか。おうちでのんびり過ごすときの私のお供はもちろんみかんです。というのも、年末年始はおいしいものの誘惑がたくさんあり、暴飲暴食しがちで、野菜や果物がいつもより少なめになってしまうことも。そんなときに手軽にむいていつでも食べられるみかんは最高のビタミンC補給源です。摂り貯めができない水溶性ビタミンであるビタミンCは、「一度にたくさん」ではなく、「こまめ」に摂るのがおすすめ。みかんを朝昼晩とこまめに食べることは理想のビタミンC摂取方法の一つと言えます。ビタミンCは私たちの身体に必要不可欠な大事な栄養素。丈夫な体をつくるために、ストレスと戦うために、きれいな肌になるためにも欠かすことはできません。ぜひみかんを片手に厳しい冬を乗り切っていきましょう!

category : みかんの楽しみ方comments : (0)

果物がもっと好きになる「坂東姫いちご」

野菜ソムリエ 知久幸子さん vol.374

=============================

あけましておめでとうございます!野菜ソムリエの知久です。

いちごがおいしい季節になりました。12月は割高だったいちごも、年を越すと値段も少しずつお求めやすくなってくるようです。今年は地元茨城県で立派な大粒いちごに出会いました。名前は「坂東姫」。普通のいちごの3倍はありそうな大粒で、程よい酸味とみずみずしさ、食べ応えと甘味、どれをとっても素晴らしい味わいでした。調べてみると、「坂東姫」は品種名ではなく、県内の外食チェーンが手がける「ブランド名」でした。「大きく、甘い」いちごを育てるために、摘果をして選び抜かれたいちごに栄養を集中させているそうです。品種は「紅ほっぺ」なのですが、今まで食べたそれとは別物に思える味わいでした。収穫体験のできる観光農園も、北海道から沖縄県まであるので、今年は近場の観光農園に家族でお出かけして「自分にとってのナンバー1いちご」を探してみるのはいかがでしょうか?

category : 野菜・果物のお話comments : (0)