みかんでもっと笑顔になる「豆腐の塩みかんドレッシング漬け」
野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.229
============================================
こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。
先日、年に一度の食の祭典「FOODEX JAPAN 2018」でミヤモトオレンジガーデンさんのブースのお手伝いをさせていただきました。今年は新商品の塩みかんドレッシングをメインに様々なお客様にアピールしたのですが、なかでも特に関心を寄せてくださったのが料理人の方々。食のプロはいつも何か新しい食材を探して、研究熱心な方が多いのだなぁと感じました。そんなシェフのお一人に素敵なアドバイスをいただいたので、早速お家で試作してみました。
しっかりと水切りした豆腐をキッチンペーパーで包み、保存容器に入れて上から塩みかんドレッシングをかけて2~3日。塩みかんドレッシングの風味をまとった、もっちり濃厚なお豆腐の完成です。完熟みかん、青みかん、どちらの塩みかんドレッシングもそれぞれ違った風味で甲乙つけがたい仕上がりに。ひと手間かけるだけでこんなに贅沢な食べ応えになるとは驚きです。よければ試してみてくださいね。
|
みかんでもっと笑顔になる 「塩みかんとブロッコリーのサラダ」
野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.226
=============================================
こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。
去年は2月に20℃近くを記録し暖かい日が多かった印象ですが、今年はまだまだ寒いですね。寒いとキッチンに長く立つのは辛いもの。パパッとできて栄養もたっぷりのレシピをご紹介します。
「塩みかんとブロッコリーのサラダ」
【材料】(作りやすい分量)
ブロッコリー 1房
ペンネ 30g
ミックスビーンズ 50g
*塩みかん(完熟) 小さじ1/2
*マヨネーズ 大1
*酢 小さじ1/2
【作り方】
1. ブロッコリーとペンネは茹でてザルにあげておく。
2. *の材料をよく混ぜてドレッシングを作る。
3. 1とミックスビーンズに2を和える。
ブロッコリーとマヨネーズの相性は抜群ですが、そこに塩みかんを添えることで柑橘の風味が加わり、華やかな印象に。今回は色味がきれいなので塩みかん(完熟)を使用しましたが、もちろん塩みかん(青)でも美味しくできます。
色彩も豊かですので、盛り付けにもこだわれば簡単なのに見栄えのするお料理に大変身。試してみてくださいね。
|
みかんでもっと笑顔になる 「カブのそぼろあんかけ 塩みかんを添えて」
野菜ソムリエ 小宅祐子さん vol.219
===================================================
こんにちは。野菜ソムリエの小宅祐子です。
寒さが厳しくなると、ほっこりと滋味深いお野菜が食べたくなります。今日は身体が温まる塩みかんレシピをご紹介します。
「カブのそぼろあんかけ 塩みかんを添えて」
【材料】(2人分)
カブ 3~4個
だし汁 200㏄
片栗粉 小さじ1(倍量の水で溶く)
鶏ひき肉 100g
〇酒・砂糖・醤油 各大さじ1
カブの葉 少々
塩みかん(青) 少々
【作り方】
1.フライパンに鶏ひき肉と〇を入れて炒め、粗熱を取る。
2.鍋に皮を剥いたカブとだし汁を入れて落し蓋をし、やわらかくなるまで煮る。
3.2に1を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみを付けて塩(分量外)で味を調える。
4.カブの葉はサッと茹でて水気を絞り、塩みかんで和える。
5.3を器に盛り、4を上に飾る。
冷めにくいあんかけは冬に食べたい料理の筆頭です。とろりとしたくちどけのカブに塩みかんで和えたカブの葉を添えれば彩り華やかに。葉の方が栄養価も高いのでぜひ余すところなく召し上がってくださいね。
|